2「経営者保証に関するガイドライン」への取組状況5経営改善の取組(2023年4月1日〜2024年3月31日)4当金庫では、「経営者保証に関するガイドライン」及び「事業承継時に焦点を当てた『経営者保証に関するガイドライン』の特則」の趣旨や内容を十分に踏まえ、お客さまからお借入れや保証債務整理の相談を受けた際に真摯に対応するため、「経営者保証に関する取組方針」を以下のとおり策定しています。同取組方針に基づき、経営者保証の必要性については、お客さまとの丁寧な対話により、法人と経営者の関係性や財務状況等の状況を把握し、同ガイドライン等の記載内容を踏まえて十分に検討するなど、適切な対応に努めています。13地域や利用者に対する積極的な情報発信地域密着型金融の取組は、コンサルティング機能・地域の面的再生等、地域金融機関としてお取引先だけでなく地域全体の活性化に貢献することを目指0300181049491270250052533001044234027106264●Bには当期末の債務者区分が期初よりランクアップした先数を記載しております。なお、経営改善支援取組先で期中に完済となったお取引先はAに含まれており、Bには含まれておりません。 ●期初の債務者区分が「うち要管理先」であった先が期末に「うちその他要注意先」にランクアップした場合はBに含まれております。●期初に存在した債務者で、期中に新たに「経営改善支援取組先」に選定した先については(仮に選定時の債務者区分が期初の債務者区分と異なっていたとしても)期初の債務者区分に●期中に新たにお取引を開始した先については、含まれておりません。●Cには期末に債務者区分が期初と変化しなかった先数を記載しております。●みなし正常先については正常先に含まれております。●再生計画とは、中小企業活性化協議会等の外部機関及び専門家により策定支援されたもの、金庫が策定支援したもの、債務者自身が策定したものを含みます。経営者保証に関する取組方針しています。当金庫の活動が地域の活性化につながり、みなさまにとってお役に立てるよう、取組状況について積極的に発信してまいります。●お客さまが融資等資金調達のお申込みをした場合、当金庫では、お客さまのガイドラインの要件の充足や経営状況等を総合的に判断する中で、経営者保証を求めない可能性や経営者保証の機能を代替する融資手法(一定の金利の上乗せ等)を活用する可能性について、お客さまの意向を踏まえたうえで検討いたします。●上記の検討を行った結果、経営者保証を求めることがやむを得ないと判断し、経営者保証をご提供いただく場合、当金庫はお客さまの理解と納得を得ることを目的に、保証契約の必要性等に関する丁寧かつ具体的な説明を行います。●経営者保証をご提供いただく場合、お客さまの資産及び収入の状況、融資額、信用状況、情報開示の姿勢等を総合的に勘案して、適切な保証金額の設定に努めます。●お客さまから既存の保証の変更・解除等の申入れがあった場合は、ガイドラインに即して改めて経営者保証の必要性や適切な保証金額等について真摯かつ柔軟に検討を行うとともに、その検討結果について丁寧かつ具体的な説明を行います。●事業承継時には、原則として前経営者、後継者の双方から二重で経営者保証は求めないこととし、例外的に二重に保証を求めることが必要な場合には、丁寧かつ具体的な説明を行います。実に対応いたします。(注)●経営改善支援取組先は取引先企業(個人事業主を含む)であり、個人ローン、住宅ローンのみご利用の先は含まれておりません。従って整理しています。当金庫では、「経営者保証に関するガイドライン」(以下、「ガイドライン」といいます)の趣旨や内容を踏まえ、同ガイドラインを融資慣行として浸透・定着して当金庫では、「経営者保証に関するガイドライン」(以下、「ガイドライン」といいます)の趣旨や内容を踏まえ、同ガイドラインを融資慣行として浸透・定着していくために、以下のとおり取り組みます。いくために、以下のとおり取り組みます。正常先①要注意先破綻懸念先④実質破綻先⑤破綻先⑥小計(②〜⑥の合計)合計また、後継者に当然に保証を引き継いでいただくのではなく、その必要性を改めて検討いたします。●お客さまからガイドラインに基づく保証債務整理の申し出を受けた場合には、ガイドラインに即して誠うちその他要注意先②うち要管理先③経営改善支援取組先 AAのうち期末に債務者区分がランクアップした先数 BAのうち期末に債務者区分が変化しなかった先数 C新規に無保証で融資した件数新規融資に占める経営者保証に依存しない融資の割合保証契約を解除した件数経営者保証に関するガイドラインに基づく保証債務整理の成立件数(当金庫をメイン金融機関として実施したもの)Aのうち再生計画を策定した先数 Dランクアップ率=B/A2022年度373件2023年度1,842件(単位:先数)再生計画策定率=D/A7.32%36.30%45件53件0件0件0.0%88.2%0.0%66.7%100.0%0.0%79.0%76.6%8.8%0.0%0.0%100.0%0.0%6.5%6.3%Disclosure 202416経営者保証に関する取組方針及び「経営者保証に関するガイドライン」への取組状況
元のページ ../index.html#17