Disclosure 2024 <トピックス編>|島田掛川信用金庫の現況
15/32

▲人材育成への取組●能力開発の実現に向けた研修の実施●OJT(現場での指導、教育)の積極的な実施●「通信教育講座」等、自己啓発の奨励と支援の実施●公的資格検定取得奨励による教育支援の充実●スキルアップWEBセミナーの開催▲職員のエンゲージメントの向上●組織活性度調査の実施●スキルアンケートの実施●目安箱の設置●メンター制度の導入●職員に対する試験対策講座(WEB)の拡充▲仕事と育児・介護支援、▲女性職員が活躍できる▲嘱託職員・パート職員の主な取組子育て・介護しながらキャリアアップできる環境整備(休暇制度及び時短勤務制度の充実、連続休暇・夏季休暇の取得推奨)企業風土の構築(ローテーションによる業務習得度の向上、女性営業職の増員)キャリアアップ支援の拡大(パート職員の嘱託職員への登用並びに嘱託職員の正規職員への登用制度の充実)地域社会の一員として、絆を深め、地域を愛し、地域の活性化に情熱を持ち、自ら行動できる自律型人材の育成に取り組んでおります。新入職員研修・階層別研修・スキル別研修●「SKスクール(自主参加型の講座)」の開催●新卒採用者への入庫後のフォロー体制(サポーター制度)の充実エンゲージメント向上施策に反映させる。スキルに合わせた研修や人材配置を実現する。職員の多様な意見やアイデアを収集し組織活性化を図る。支店の垣根を越えて相談できる環境を整える。試験対策動画の充実により試験受験率及び合格率の増加を目指す。2024年度新入職員顧客対応スキル向上研修Disclosure 202414働きやすい職場を目指して●ふじのくに家庭教育応援企業●静岡県男女共同参画社会づくり宣言事業所●スポーツエールカンパニー2024認定健康経営優良法人2024認定●健康増進アプリ「Pep Up」の利用推進●ウォーキングイベントの実施●金庫敷地内全面禁煙の徹底●EAP相談窓口の活用周知・啓発●ストレスチェックと事後フォローで職場環境改善●有給休暇取得率の増加●残業時間の削減 ノー残業ウイークの実施人材育成(人財育成)の実現人材育成

元のページ  ../index.html#15

このブックを見る