2用語解説科 目( 資産の部 )2023年3月31日預け金当金庫が他の金融機関に預けている預金のことで、信金中央金庫の定期預金が主なものです。外国他店預け外貨による為替決済のために当金庫が外国為替取扱金融機関に預けている外貨の預け金です。未決済為替貸他の金融機関からお客さまに振込みがあった場合の立て替え払いを表したものです。繰延税金資産税効果会計の適用により、将来回収が見込まれる税金の額を表したものです。債務保証見返取引先の債務を保証した場合その取引先に対する求償権等を表したものです。2022年度2023年度2024年3月31日貸倒引当金貸出金などに対して将来の貸倒損失を見込みあらかじめ積み立てたものです。未決済為替借お客さまから振込依頼を受けたとき相手金融機関に支払うまでの間、為替資金を一時的に預かっているものです。給付補塡備金定期積金の掛け込み状況に基づき、初回掛け込みから期末までに発生した給付補塡金(未払利息相当額)を留保しているものです。職員預り金当金庫の職員からの預かり金です。偶発損失引当金信用保証協会の責任共有制度により、将来の負担金支払いを見込んであらかじめ積み立てたものです。( 負債の部 )12,473374,67775295,36868,64024,99557,9885,154138,589355,8441,66719,137293,29841,74011116,8593614,94090065512,3395,5224,6025387729021073926412451,367△4,401(△4,227)( 純資産の部 )2022年度科 目2023年3月31日睡眠預金払戻損失引当金利益計上した睡眠預金について、お客さまからの払戻請求に備えて、将来の払戻見込額をあらかじめ積み立てたものです。債務保証代理貸付等に伴ってお客さまの債務を当金庫が委託機関等に対して負っている保証債務です。主なものに信金中央金庫、株式会社商工組合中央金庫等の代理貸付に伴って行われる保証などがあります。利益準備金毎事業年度の剰余金(当期純利益)のうちから法律で積み立てが義務づけられている積立金です。2023年度2024年3月31日現金 預け金 買入金銭債権 有価証券 国債 地方債 社債 株式 その他の証券貸出金 割引手形 手形貸付 証書貸付 当座貸越外国為替 外国他店預けその他資産 未決済為替貸 信金中金出資金 未収収益 その他の資産有形固定資産 建物 土地 リース資産 建設仮勘定 その他の有形固定資産無形固定資産 ソフトウェア リース資産 その他の無形固定資産繰延税金資産 債務保証見返 貸倒引当金 (うち個別貸倒引当金)資産の部合計12,720351,986107306,44584,22332,41358,9875,115125,705359,4651,59823,560297,59136,71527275,8752113,94093478810,3033,2574,4233391,4788051143323582591,563 △4,389(△4,057)1,044,4791,054,967預金積金 当座預金 普通預金 貯蓄預金 通知預金 定期預金 定期積金 その他の預金借用金 借入金その他負債 未決済為替借 未払費用 給付補塡備金 未払法人税等 前受収益 払戻未済金 払戻未済持分 職員預り金 リース債務 資産除去債務 その他の負債賞与引当金退職給付引当金役員退職慰労引当金偶発損失引当金睡眠預金払戻損失引当金債務保証負債の部合計出資金 普通出資金利益剰余金 利益準備金 その他利益剰余金 特別積立金 (経営安定強化積立金) 当期未処分剰余金処分未済持分会員勘定合計その他有価証券評価差額金評価・換算差額等合計純資産の部合計負債及び純資産の部合計1,016,96731,601442,8682,7281,371490,75331,88015,7634104102,053307377139112447521410621873821,49015665311,5631,023,1191,018,32636,190462,1442,5771,151474,57427,15614,5323773772,34955433310910640849364064863861,4446953291,3671,024,4052,0082,00829,5262,05327,47357,648(2,000)△30,174△931,525△10,165△10,16521,3601,044,4791,9661,96630,7192,00828,71025,648−3,062△1432,671△2,108△2,10830,5621,054,967(単位:百万円)Disclosure 2024貸借対照表財務諸表
元のページ ../index.html#3