▲職員の目指す姿▲人材育成への取組・スキル習得度に沿った研修の実施・スキルレベルに応じた最適な人材配置地域社会の一員として、絆を深め、地域を愛し、地域の活性化に情熱を持ち、自ら行動できる自律型人材の育成に取り組んでおります。タレントマネジメントシステムの活用・組織活性化レベルによる職場環境の改善・お客さまの課題解決に寄与できる人材の育成新入職員研修2023年度入庫職員・能力開発の実現に向けた研修の実施・「SKスクール(自主参加型の講座)」の開催・新卒採用者への入庫後のフォロー体制(サポーター制度)の充実・OJT(現場での指導、教育)の積極的な実施・「通信教育講座」等、自己啓発の奨励と支援の実施・公的資格検定取得奨励による教育支援の充実・WEB研修、eラーニングの実施〜活力(思考力・判断力・行動力)ある人材〜・地域から愛され、存在感を示せる人材・お客さまの「良き相談者」としてプロ意識に徹した人材・多面的な視点で本質に気づき、判断できる人材・「地域の繁栄」のために創造力(想像力)と行動力を持った人材・「夢」を持ち、魅力ある人間力と個性を持った人材タレントマネジメントシステムを導入し、職員のスキルやキャリアの「見える化」に取り組んでおります。「見える化」することで、職員の業務習得レベルを客観的に把握でき、キャリアアップ目標の明確化やスキルレベルに沿った人材育成を実施いたします。人事システムを活用したキャリアアップ支援人材育成(人財育成)の実現11人材育成
元のページ ../index.html#12