Disclosure 2023|島田掛川信用金庫の現況
10/64

「牧之原市チャレンジビジネスコンテスト 受賞者発表・表彰式」において、金融機関特別賞「島田掛川信用金庫賞」を贈呈しました。外国語学部グローバルコミュニケーション学科の2年生に向けて、「信用金庫がSDGsの取組を通じて地域社会に貢献する仕組と将来の展望」をテーマに講義を行いました。静岡県の地域課題に対して金融機関はどうアプローチできるか、学生の視点から様々な意見が挙がりました。地元の企業・団体の若手職員間の交流を図るとともに、若手人材の育成及び地方創生について考える取組を開催しています。当金庫の新入職員も参加し、「『島田の魅力を再発見』観光プランを作ろう!」をテーマにグループディスカッションを行いました。1年生を対象にフィールドワークを実施し、仕事のやりがいや信用金庫の業務、地方創生の取組について学びました。当金庫の「Uターン就職応援プロジェクト」について探求し、同校のポスターセッションで発表されました。地場産業である茶業界の発展を目的として、「静岡の茶業を時代に遺すために今やるべきこと」をテーマに講演会を開催しました。【 講 師 】株式会社日本総合研究所主席研究員 藻谷 浩介 氏常葉大学にてSDGs講義掛川西高校フィールドワーク牧之原市チャレンジビジネスコンテスト学生へのSDGs普及活動島田地域若手交流会「しるっ茶しまだ」の開催茶業者講演会9地域貢献・活性化への取組

元のページ  ../index.html#10

このブックを見る