12356791:::::::道徳(人として守るべきこと)、仁義(人が定めた法律、規則・規律等)を根幹として公利(地域社会、会員等の利益)を優先し、私利(金庫、役職員の利益)は結果であるという考えです。※当金庫の創始者である岡田良一郎が職を辞する際に残した言葉です。私たち島田掛川信用金庫役職員一同は、この庫是を指針として、経営理念の実現に努めてまいります。設 立本店所在地出 資 金会 員 数常勤役職員数店 舗 数営業地区明治12年(1879年)11月24日静岡県掛川市亀の甲二丁目2032,053百万円53,570名742名49店舗掛川市、菊川市、榛原郡、牧之原市、御前崎市、島田市、藤枝市、焼津市、静岡市(旧庵原郡蒲原町を除く)、袋井市、磐田市、周智郡、浜松市(天竜区を除く)庫是・経営理念ご挨拶当金庫の業績地方創生への取組本業支援への取組地域貢献・活性化への取組中期経営計画トピックス地域密着型金融の取組金融円滑化の取組コンプライアンス態勢リスク管理態勢利益相反管理方針 ・お客さま保護方針人材育成金融仲介機能のベンチマーク総代会の概要業務組織・役員歩み資料編索引店舗のご案内・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1011131517192122232728296061お客さまと共に金庫も栄え 明るい職場と幸福な家庭をつくる庫 是経営理念当金庫の概要(2022年3月31日現在)CONTENTS道徳を根とし 仁義を幹とし 公利を花とし 私利を実とす
元のページ ../index.html#2