Disclosure 2022 | 島田掛川信用金庫の現況
19/64

Shimada Kakegawa Shinkin Bank 2022コンプライアンス委員会市場リスク流動性リスク資金証券部リスク統括部経営企画部融資部リスク統括部資金証券部システム管理部 システムリスクとは、コンピュータシステムのダウンまたは誤作動、システムの不備等に伴い金庫が損失を被るリスク、さらにコンピュータが不正に使用されることにより金庫が損失を被るリスクをいいます。 当金庫では、システムリスク管理方針に基づき、リスク管理態勢の整備・構築を図っており、当該リスクに関する評価・モニタリングを行うなどその把握に努め、セキュリティ管理、システム企画・開発、システム運用、データ管理、ネットワーク管理、端末管理等を充実させ、システムの安全性・信頼性を維持し、情報資産の保護に努めています。 その他のオペレーショナル・リスクとは、事務リスク及びシステムリスクを除いたオペレーショナル・リスクをいい、法務リスク(顧客に対する過失による義務違反及び不適切なビジネス・マーケット慣行から生じる損失・損害を被るリスク)、人的リスク(人事運営上の不公平・不公正及び差別的行為から生じる損失・損害を被るリスク)、有形資産リスク(災害等の事象から生ずる有形資産の毀損・損害を被るリスク)、風評リスク(当金庫の評判の悪化や風説の流布等により、信用が低下することから生じる損失・損害を被るリスク)をいいます。 当該リスクにつきましては、各管理部署がその他のオペレーショナル・リスク管理規程に基づきリスク管理を行い、統括部署が総合的管理を行っています。与信取引に係る信用リスク余資運用に係る融資部資金証券部総代会理常事務会会監事会監査部経営会議ALM委員会リスク管理委員会リスク統括部信用リスク資産査定管理経営企画部融資部資金証券部リスク統括部本部各部・営業店・関連会社オペレーショナル・リスクシステム管理部事務集中部総務部経営企画部資金証券部融資部地域サポート部人事部リスク統括部地方創生部最終意思決定機関統括部署自己資本管理経営企画部融資部資金証券部リスク統括部担当部署業務担当内部監査担当システムリスク管理その他のオペレーショナル・リスク管理リスク管理体系図18

元のページ  ../index.html#19

このブックを見る