Shimada Kakegawa Shinkin Bank文化的・社会的貢献 地域の皆様とのふれあいと、お客様相互の親睦を図ることを目的として、お客様で構成する会(外郭団体)を組織し、様々な活動を当金庫が事務局として支援しております。今後も新しい生活様式の範囲内での活動を計画・支援してまいります。 当金庫の会員事業者を対象として、研修会や視察旅行等の実施に加え、ゴルフコンペ等により親交を深めております。会員事業者による懇親会 女性を対象として、カルチャー教室の開催や観劇旅行等の活動をしています。ひまわり会 年金をお受け取りの方を対象として、親睦旅行やグラウンドゴルフ大会等、健康的で楽しい行事を企画・実施しています。若やぎ会顧客ネットワーク社会的貢献活動ふるさと応援隊の活動・しまだ街中美化運動への参加・県営吉田公園チューリップまつりに向けた球根の植え付け作業・フードドライブ事業への協力活動事例 新型コロナウイルス感染拡大により仕事が激減してしまった「就労継続支援事業所」を支援しようと、地元高校生・地場産業・地域企業と連携し、年金ふれあいデーの贈答品「地域連携による地元のお茶を利用した飴」の製作を行いました。地域とつながる飴プロジェクト 令和3年2月17日(水)、当金庫、静岡県行政書士会、公益社団法人ふじのくに地域・大学コンソーシアムと共同開催で「外国人留学生との雇用相談会」を開催しました。県内在住の外国人留学生の就職困難な状況を鑑み、地元企業による外国人留学生の雇用につなげることを目的に行いました。留学生の雇用相談会活動内容地元高校生地場産業・地域企業障がい者福祉事業所掛川特別支援学校疫病よけの妖怪「アマビエ」のパッケージシールをデザイン茶飴の材料調達・製造飴、メッセージカードの袋詰め パッケージシール貼り飴、メッセージカードの袋詰め パッケージシール貼り▲▲▲▲令和3年2月の年金ふれあいデーにて配布経営者協議会青年部会 地域の若手経営者による組織です。地区を5ブロックに分けて講演会等の活動をしています。 「地域経済への持続的な発展への貢献」として、役職員で構成する「島田掛川信用金庫ふるさと応援隊」を結成し、地域社会の一員として相乗的な発展を目指し、新しい生活様式を意識しながら、様々な活動に取り組んでまいります。県営吉田公園チューリップまつりに向けた球根の植え付け作業参加者しまだ大井川マラソン2019の様子8
元のページ ../index.html#9