Disclosure 2021 | 島田掛川信用金庫の現況
8/64

地域経済活性化への取組み地域貢献への    取組み島田掛川信用金庫と地域社会 ~このまちで、あなたと~ お客様からお預けいただいた預金積金は、様々なニーズに応え地域経済の活性化に資するために、円滑な資金供給を行う形でお客様や地域社会に還元しております。残高等の計数情報/38ページ貸出金残高 348,321百万円預金積金残高に対する有価証券の割合 56.15%国債地方債社債株式投資信託外国証券その他の証券有価証券の残高構成(単位:百万円)個人のお客様110,292 10,788 11,339 132,419 117,463 47,259 81,155 3,357 180,457 115,941 196 58,739143,902202,6427,019 6,240 13,259 住宅ローン消費者ローンその他合計法人・事業主のお客様設備資金運転資金合計設備資金運転資金合計地方公共団体等(単位:百万円)人格別・使途別残高構成預金積金お客様/会員貸出金・支援サービスその他の運用出資金残高等の計数情報/37ページ会員数/55,686名預金積金残高 972,017百万円 本業の収益力を表す業務純益は、2,479百万円、経常利益は2,482百万円、当期純利益は1,720百万円となりました。また、金融機関の健全性を表す指標である自己資本比率は19.92%と、国内基準の4%を上回る水準を確保しました。常勤役職員数/747名店舗数/55店舗今期の決算※計数はいずれも2021年3月末現在出資残高 2,095百万円運用額 545,832百万円 当金庫は、静岡県中東遠地区から中部地区を営業区域として、地元の中小企業者や住民が会員となって、お互いに助け合い、お互いに発展していくことを共通の理念として運営されている相互扶助型の金融機関です。 地元のお客様からお預かりした大切な資金(預金積金)は、地元で資金を必要とするお客様に融資を行い、事業や生活の繁栄のお手伝いをするとともに、地域社会の一員として地元中小企業者や住民との強い絆とネットワークを形成し、地域経済の持続的発展に努めております。また、金融機能の提供にとどまらず、文化、環境、教育といった面も視野に入れ、広く地域社会の活性化に積極的に取り組んでおります。7

元のページ  ../index.html#8

このブックを見る